ホームページ作成を行うタイミングというのは様々あります。
起業・独立、既存サイトのリニューアル、新事業の立ち上げ、事業の拡大、などなど。
ただよほどウェブに精通した業界でない限り、そんなに頻繁にホームページ制作を行うことってないですよね。急にホームページ作成の担当を任命された、という方も少なくないと思います。
そんな希少な業務「ホームページ作成」は、残念ながら数多くの落とし穴があり、その落とし穴に気をつけなければ、本業に専念すべきあなたの時間はどんどん浪費されることになり、さらには大きなストレスに悩まされることになってしまいます。
筆者はホームページ作成を10年以上請け負ってきた中で、色々なご要望や悩みと向き合ってきました。この記事では、発注側の目線に立ち、ここを抑えておけば、ストレスなくホームページ作成ができるというポイントをまとめたいと思います。
目次
まずは業者選定
すでに信頼のおける取引先のある方以外は、最初にして最大の壁はこの業者選定でしょう。この工程でこけてしまっては後からどんなに頑張っても取り戻せないと言っても過言ではない重要な工程です。
この業者選定で注意すべき点は、
- 得意分野のミスマッチ
- 予算のミスマッチ
- 信頼性のミスマッチ
が考えられます。
得意分野のミスマッチ
一言にウェブ制作会社と言っても実は様々な分野があり、各会社によって得意分野が異なります。かっこいいデザインが得意、かわいいデザインが得意、アフターフォローが手厚い、アフターフォローはない、SEOが強い、マーケティングの知識が豊富、などなど。
全部が得意、という会社が最高だと思いますが、後述の予算との兼ね合いになってくるでしょう。必ず、各社得意としている部分、力を入れている部分があるので、その得意分野が、求めているホームページ運営と合致している業者をピックアップすると良いでしょう。
好みのデザインを作ってくれそう、
不安だからしっかりサポートしてくれるところが良い、
しっかりとした管理システムがほしい、
などなど、自分がなにを重要と考えているか、考えてみましょう。
予算のミスマッチ
ここが一番重要、という方も多いですよね。やはり信頼性が高く、実績も豊富、クオリティーも高いとなると高価格になることが予想されます。
ですが、ここで注意しなくてはいけないのは、高価格なホームページが本当に必要か、という点です。ホームページを利用して、どのようなビジネスを行いたいか、どのくらいの利益を見込んでいるか、ということによって、決して高価格ホームページが最適とは言えません。じっくり自身のビジネスの戦略をふまえ予算を検討してみましょう。
信頼性のミスマッチ
信頼性のミスマッチと聞くと「?」となるかもしれません。
これは「発注者」と「制作会社の担当者」との信頼関係が築けないというミスマッチです。
担当の営業の人がとても信頼できたから発注したけど、制作がはじまると別の担当者になり、急に関係が悪化した。知り合いの紹介で発注をしたけど、知り合い経由なので、意見も言いづらく、納得できるホームページにならなかった。
などということが、巷でよく耳にするケースです。
正式に発注する際には、どういう担当者と制作を進めていくのかを把握した上で、決断すると良いでしょう。
ホームページ作成の工程を知ろう
こちらをご覧ください。
ホームページ作成で失敗しないためのポイント-制作工程