無料でホームページを作成する方法とそのメリット・デメリット

ホームページを制作する方法は色々ありますが、中でも「無料で作る」という方法はだれでもやはり気になりますよね。

色々なサービスがあり、それぞれに特色があります。

この記事では、どんなサービスがあるかの紹介と、それぞれのメリット、デメリットについて説明していきたいと思います。

無料作成サービスの紹介

数多くの無料でホームページを作成するサービスが存在しますが、その中から始めやすいポピュラーなサービスをいくつかご紹介します。

無料ホームページ制作ツール『WIX』

どんな「作りたい」も叶える
本格ホームページ作成ツール

https://ja.wix.com/

というキャッチコピーのイスラエル発祥のホームページ制作サービスです。

専門的な知識がなくても、直感的な操作で簡単にホームページを制作・公開でき、様々なアイテムが用意されているのでとても利便性が高く、世界中で利用されているサービスです。

Wix ADI(人工デザイン知能)が最適なコンテンツを生成し、自動でウェブサイトの構築を行うことも可能です。

他の無料サービスと違う点は「ページ数に制限がない」という点です。

ホームページ作成サービス『jimdo』

たった3つのステップで洗練されたホームページが作れます

https://www.jimdo.com/jp/

簡単さをアピールしたドイツ発祥のサービスです。

株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズが運営していることもあるのか、日本語に最適化されている印象です。カタカナのロゴマークも親しみが沸き、かわいいですね。

ジンドゥー AI ビルダーと機能によって自動で最適化されたページが作成できます。

無料でホームページやブログを作ろう『Ameba Ownd(アメーバ オウンド)』

あなただけのホームページやブログをつくろう

https://www.amebaownd.com/

Amebaを運営するサイバーエージェントのホームページ作成サービスです。WIX、jimdoよりも後発のサービスになりますが、知名度の高いAmebaブランドということもあり、かなり普及してきているようです。

特徴としては無料プランの中でも独自ドメインが設定できるという点です。独自ドメインの取得自体は自身で行う必要がありますが、それが可能な方にとっては魅力的な要素ですね。

EC機能もあるので、手軽にはじめるには十分な機能が備わっています。

『STUDIO』ノーコードでWebサイトを作成

Webサイト作成のすべてを、
1つの場所で。

https://studio.design/ja

個人的に注目しているサービス『STUDIO』。
前述の3サービスに比べると一番新しい東京発のサービスです。

他のサービスとは少し毛色が異なり「デザイナー向け」というところにフォーカスしているように感じるサービスです。

一般的なユーザーにとっては少しとっつきにくい印象があるかもしれませんが、デザイン意識がある「デザイナー」にとっては、自分の描くデザインをホームページという形で表現しやすいツールです。

Webデザインはプログラミング技術が必要になりますが、紙モノのデザイナーなどの非ウェブデザイナーでも、プログラミング不要で、自由にディテールにこだわったデザインを表現できます。

無料作成サービスのメリット・デメリット

ここまで魅力的な無料作成サービスをご紹介してきました。
それぞれ独自の特徴があるサービスですが、それぞれの特徴もふまえつつ「ホームページの無料作成サービスのメリット・デメリット」をご説明します。

メリット

考えられるメリットは以下の点です。

  • 無料(低コスト)
  • 高機能
  • 安心、安全

無料の作成サービスの最大の強みは、多種多様な高度な機能を無料で使えて、その機能が安定した安全な状態で利用できる、という点です。

一つ一つの機能を制作会社に依頼して作ってもらうと、数万円〜数十万円という費用がかかる可能性があります。そういった機能を無料で利用できるという点は大きなメリットです。

そして、たくさんのユーザーがいて、どのサービスも大きな会社が運営しているので、何らかの不具合があった時にはすぐに見つかり、改善されるスピードが早くなるため、安定した機能を利用することができるので安心です。

デメリット

ですが、やはりデメリットもあります。

  • 機能に制限がある
  • 自分で作る
  • 検索エンジン対策は有料

無料作成サービスは無料で「なんでもできる」というものはやはり存在しません。「これは必要でしょう」というポイントが「有料プラン」に組み込まれているため、無料のままホームページで成果を生み出せるかというと、そうとも言い切れません。

どの無料サービスも「自分で作る」必要があるため、簡単とはいえ、それなりの時間と労力を要する必要があります。さらに「簡単に」作ったホームページが本当に成果に繋がるものになっているか、ということが作成する人のセンスやスキルに依存する形になります。

そして意外とわかりにくい点なのですが、どのサービスも「検索エンジン対策もOK」と唱っていますが、私が確認する限り、そこを制限したら検索で上位に表示されるようにするのは難しいのでは?というプラン内容になっています。

私の認識としては「無料プランより上位のプランでは検索エンジン対策もOK」ということなのだろうと思っています。あくまでも無料プランは「お試しプラン」という位置付けだと認識しておきましょう。

どんな人がホームページの無料作成サービスを使うべき?

ホームページの無料作成サービスも、利用する目的によってはとても有効なツールになります。では、どういった人に無料作成サービスは最適なのでしょうか?

デザインのセンスがある、もしくは好き

ホームページを見た時に重要な要素の一つ「デザイン」。
極端に言うと「黒いホームページ」と「白いホームページ」まったく印象が違いますよね。主要な無料作成サービスでは「テンプレート」という決まったデザインが用意されていますが、その中からなにをチョイスするか、そこからどうカスタマイズするか、どういう写真を使うか、という作業によってホームページの仕上がりが変わってくるため、作成する人がデザインする意識があるかどうかがとても重要になってきます。

デザインをすることが好きな人が作るホームページは素敵な仕上がりになるでしょう。

ホームページを集客ツールとして考えていない

ホームページの役割も様々です。
例えばホームページを不特定のたくさんの人たちに見つけてもらいたい、という目的ではなく、チラシを配った時や、SNSで集客した延長線に「実在するよ」という自己紹介レベルでホームページがほしい、ということもあると思います。

そういった場合には、無料作成サービスを利用することで、コストをかけず信頼感を表現することができます。

パソコンが好き

無料でホームページを作成するためにパソコンの操作が必要です。
「パソコンが苦手」という方にとっては、どんなに操作が簡単とはいえ、大きなストレスになると思います。

逆にパソコンが好きな方にとっては、自分のこだわりをどんどんと組み込むことができるため、楽しみながらホームページを作っていくとができると思います。

以上の点を見て、「これなら自分にぴったりだ!」と思う方は、ぜひ無料作成サービスを利用することをおすすめいたします。

もし「ぴったりではないかも」と思う方でも、気になる方はぜひ一度使ってみることおすすめします。

ホームページ制作を10年以上行なってきた筆者のおすすめとしては、
1.無料サービスを利用してみる
2.制作会社に依頼して作成する
という流れが理想的です。

これが、
1.制作会社に依頼して作成する
2.無料サービスを利用する
は避けるべき流れだと考えています。

無料作成サービスを利用することで、

  • どこが自身で行うことが難しいのか
  • どういう作業に時間がかかりコストになるのか
  • 制作会社ごとの特色がなにか
  • 無料作成サービスとの違い

を把握しやすくなります。

ぜひホームページの目的をじっくりと考え、無料作成サービスを活用していきましょう!